北海道の桜で有名なところは?

中国地方の桜で有名なところ

関西のお花見人気スポットといえば、岡山県にある鶴山公園津山城の桜でしょう。ソメイヨシノなど数千本の桜が咲き誇るここの桜は、西日本でも有数の桜の名所として知られており、さくらの名所百選にも選ばれたことがあります。桜祭り期間中には、踊りや太鼓、鉄砲隊などの各種イベントも開催されますし、鶴山公園内には多数のぼんぼりが灯され、ライトアップされる夜桜とお城を楽しむことが出来ます。また、広島県の瀬戸内海国立公園の筆影山と竜王山の桜もかなり有名な桜の名所です。標高311mの筆影山には、約2,000本ものソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇り、花見を楽しむ多くの市民で賑わいをみせます。筆影山の南西にある標高445mの竜王山から南西に約1.5km先にある荒神社の境内には、胸高幹囲3.05m、根まわり3.47mの樹齢数百年とも伝えられているエドヒガンの桜の巨木が立っています。さらに、山口県の大寧寺の桜も、お花見の人気スポットの一つですね。ここは約120本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇り、シーズン中にはライトアップも行われ、幻想的な夜桜を楽しむことが出来ます。絶景のビューポイントは盤石橋周辺です。その他にも、中国地方には桜が有名なスポットがたくさんあります。広島県の尾関山公園、広島県の比治山公園、島根県の木次公園、岡山県の半田山植物園、山口県の錦帯橋河畔、広島県の福山城公園、岡山県の三野公園などは見事な桜で有名でしょう。